Python 言語の理解 その5

組み込み関数の不思議

 

組み込み関数はいろいろあると思いますが、書籍で最初に紹介されていた関数に驚きました。

>>> max(5,3)
5

これは良くある感じなんですが、パラメータが二つ以上でもいいんです。

 

>>> max(5,3,30)
30

どっちが大きいか、ではなく、どれが大きいか、なんですね。


>>> min(3,8,6,9)
3

小さいものを選ぶのも同じでした。

 

キャラクタ変換はアスキーコードじゃない!当たり前?

>>> chr (43)
'+'

>>> chr(12356)
'い'

utf-8コードなんですかね。

 

そしてその反対の関数もあります。
>>> ord ("1")
49
>>> ord ("あ")
12354

utf-8コードなんですかね。二文字指定するとだめでした。

 >>> ord("ad")
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: ord() expected a character, but string of length 2 found

>>> ord("い")
12356

"あ" と "い" は連番ではない?? 真ん中のコードの文字は何?

 

>>> chr(12355)
'ぃ'

おー、小さい文字(笑)

 

 

キーボードからの文字入力はこんな感じで書けます。

>>> input("こんにちは:")
こんにちは:はい
'はい'

 

パラメータに何も書かないとプロンプトなし

>>> input("")
gh
'gh'

 

パラメータ省略も同じように動きます

>>> input()
fhg
'fhg'

 

これだけわかってくると何か書けそうな気もしてきますね~