Raspbian のインストール その2

昨日はパソコン用のmicroSDカードアダプタがなくて、サイトからダウンロードしたシステムファイル を microSDカードに入れる事が出来なかったので、今日慌てて会社の帰りに近所のマツヤデンキへ買いに行きました。

 

raspberryPiのストレージとして使うためのmicroSDカードは購入済なので、SDカードアダプタ目当てで店頭のラックに吊り下げられた多種多容量のmicroSDカードの注文札の中から一番安い8ギガのやつをチョイスしてレジで精算。

なのにそれが品切れだって!

そんなことある??売り切れならラックから外しておけよ!

もう一度ラックに戻って二番目に安い8ギガのSDカードをチョイスしてカウンタに。

なんとそれも品切れだとか!! そんなことある?

マツヤデンキいい加減にしろよ!!

店員さんに在庫があるのはどれなのかを確認して、結局東芝の16ギガのmicroSDカードを購入。

 

なんだか腹立つ~

 

早速持ち帰りアダプタにmicroSDカードを差し込んでパソコンから NOOBS_v2_4_5.zipを展開したファイルを全て複写して、raspberryPi3にセット!

 

 

f:id:osadamao:20171212224836j:plain

 HDMIケーブルでディスプレイと接続し、miniUSBケーブルで電源供給!

 あら、キーボードとマウスが繋ぐの忘れてるやん( ˘ω˘ )
 

f:id:osadamao:20171212224928j:plain

ディスプレイに何か表示され始めたけれど、USBキーボードとUSBマウスを接続すると、小さな本体はケーブルだらけに。( ˘ω˘ )

 

電源を入れることによってインストーラが起動したので、ガイド本に従い

①Languageを日本語 ②Keyboardをjp

に変更してRaspbianをインストール。

20分ぐらいして以下の表示で完了しました。

 

f:id:osadamao:20171212225432j:plain

 OKをクリックしたら自動的に再起動されてRaspbianインストール完了。

ガイド本では、さらに再起動して日本語表示モードにすると書かれていましたが、この時点で既に日本語が表示されていていました。

 

ガイド本に従って以下の設定を行い再起動実施。

③パスワードの設定

タイムゾーンASIA・TOKYO)

⑤キーボード(日本・OADG109A)

無線LANの国設定(JP Japan)

 

再起動が終わって起動してきたら、無線LANのアクセスポイントを設定。

あっさりLANに接続できたので、調子よくパッケージの最新化を実施。

 

コマンドプロンプトを開いて、以下実施。

sudo apt update

sudo apt upgrade

 

引き続き日本語入力ソフトの導入

sudo apt install scim-authy

 

さらに日本語フォントの適用

sudo apt install fonts-ipafont fonts-ipaexfont fonts-takao

 

 これで一応インストールは完了かな。